TOEICまで一週間切りましたね。
絶望してないですか?大丈夫ですか?
もしくは、逆になんかいける気してないですか?
大切なテストのはずなのに、勉強のやる気が出ない気持ちすごくわかります。
って感じですよね。
しかし、そろそろ対策し始めないとまずいです。
私自身も最初に受けたTOEICは何も対策せずに受験し、悲惨な思いをしました。
私の仕事上、TOEICの点数が必要になるので、本当に地獄を見ました。
しかしそこから必死になって勉強し、半年後にはTOEIC920点を取得することができました。
当時の私は本当に必死だったので、色々な教材を試し、お金をかけました。
必死だからこそ見えてきた学習方法や使うべき教材、問題の解き方があります。
また逆も然りで、使わなくてよかった学習教材ややるべきではない勉強法も理解しました。
私の経験を、忙しくて時間のない人にぜひ活かしていただこうとこのブログを作ったので参考にしていただけたら幸いです。
TOEIC920点を取って感じたこと。
TOEICの点数を上で大切なことは
6割「時間をかけて愚直に勉強に取り組み、英語力をつけて着実に点数をとること」
4割「解き方や仕組みを知り、効率よく点数をとること」
ということがわかりました。
どれだけ単語や分法をどれだけ知っていてもTOEICの解き方がわからないことには点数は取れません。
時間のない皆様がこれから点数を伸ばすためには
大切度の4割を占める「解き方や仕組みを知り、効率よく点数をとる」能力を高めることが必要であり、
その能力を高めることは今からでも間に合います。

メシ屋
TOEIC920点を取って一番感じていることは、
TOEICの点数を持っておくと人生かなり優位になるということです。
私は一度、転職をしていますが、TOEICの点数のおかげで
ホワイト且つ給料も上がる会社への転職をすることができました。
とにかく、TOEICの点数のありがたさは取ったらわかるので、皆様のTOEIC学習を心の底から応援しています!
今からやるべきステップ
まず「TOEICのテスト問題を解く!解きまくる!」ことをしましょう。
もう解いている人はもっと解いてください!!
最低でも10テスト分は解いておいておいたほうがいいです。
テストまで時間がとにかくないので
単語学習、分法学習など細かいことは一旦忘れてOKです!
「結局は基本に忠実に、時間がなくても単語から。。」なんてのは嘘です。
TOEICまで時間がなくなった今、やるべきことは問題を解きまくり、その後に自分の苦手分野を補強し、テストに挑むという形が一番点数をあげるコツです。
ところで、みなさんTOEIC公式問題集は解かれているでしょうか??

正直、この本高すぎます。
公式問題集はたったの2テスト分しかついてなく3300円くらいです。
TOEIC同様マークシートを用いて練習ができるので、本番前日にとくのはアリだと思いますが、
最低でも10テスト分は解いたほうがいいので、問題量が足りませんし、シリーズ五冊も買うとなると結構お金がかかってしまいます。
私自身の経験上、一番効率よく安くTOEIC対策ができるアイテムは スタディサプリ ENGLISH です。
スタサプ には、TOEIC本番さながらの問題が20テスト分も入った実践問題集というコンテンツがあります。
(【スタディサプリ ENGLISH】)
そして、スタサプ は一週間無料トライアルがあるので、実質、無料で20テスト分の対策ができるということです。
無料で使えるものは絶対に使っておきましょう。本当に点数変わってきます。

メシ屋
また、実践問題集ではスタサプの関先生と言われる名物講師がわかりやすい解説を挟んでくれます。
関先生の解説と私の記事を参考にしていただければ間違いなくこの一週間で、TOIECの点数をあげることができます。
スタディサプリ ENGLISH

TOEIC part分け完全対策
【RIZAP ENGLISH】実際、微妙?評判や比較をまとめてみた。
仕事で英語が必要だから、短期間で英語力を伸ばしたい!RIZAP ENGLISHはどうなんだろう??? という人におすすめの記事です。 「結果にコミット」のダイエット事業で有名なRIZAPですが、 ダイエットで用いている「短期間で結果を出すメソッド」を英語学習に活かし、効率よく短期間で英語力をつけられる英会話スクール「RIZAP ENGLISH」を運営しています。 特徴としてはRIZAP同様、マンツーマン指導の短期集中型で3ヶ月でTOEIC目標点数をとるということを ...
【英語を必ず身につく!】おすすめコーチング英会話スクールを紹介!
絶対に英語が話せるようになりたい!英語で仕事もプライベートも充実させたい! という方におすすめの記事です。 現在、英語は様々なビジネスシーンや昇進、転職でも優遇される大きなスキルとして多くの社会人の人に学ばれています。 しかし、仕事をしながら英語に本腰入れるのはなかなか難しいですよね。。。 そのように思っている社会人の方は多く、 今は社会人の間で短期間で確実に英語力をつけるコーチングスクールというものが流行っています。 これから紹介する ...
【超厳選】社会人におすすめの英語サービスを紹介!!
社会人だけど、やっぱり英語学習を頑張りたい。。。。毎日忙しいから効率よく学びたいなあ みなさまのように社会人になってから、「英語をやっておけばよかった。。今からでも間に合うかな」と思う方は多いです、 実はこの記事を書いている著者自身、英語学習を本格的にスタートしたのは社会人になってからでした。 自分の目標はズバリ転職。 英語力をつけて、自分をもっといい環境に起きたいと考えたのがきっかけです。 当時はがむしゃらに勉強しました。無駄な教材や ...
【CAになるため】必要な英語力、勉強方法を徹底解説!
この記事では、エアラインでの私語を目指す人のために役出す英語学習法を紹介してみなさまの夢の実現をサポートしたいと思います。 CAになるのにTOEICのどのくらい点数は必要なのか? ということを知っていますか? 結論、TOEIC700点は持っておきたいところです。 まずは、各エアライン会社が求めるTOEICの点数を確認しましょう。 (https://airline.gr.jp/article/ca ...
【初めて受ける人必見!】TOEICテスト内容や配点方法を徹底解説!
TOEIC受けるけど、まだよくわかってないな。色々基本的なことが知りたい! という人に向けてこの記事を書かせていただきます! そもそもTOEIC とは?? TOEICとは 「Test of english for international communication」 の略であり、 英語を母国語としない人の英語でのコミュケーション力、を図るテストです。 一般的な英語テストではなく、 日常の中での一コマを拭き取った、会話やビジネスシーン ...
【ついに明日がTOEIC本番!】前日にTOEIC高得点者がしている5つのこと
遂に、明日TOEIC本番ですね。。。。。。。。 十分に対策できましたか?? やっている気ではいるけど、ちゃんと結果を出せるのか?と不安になっている方が多いのはないでしょうか? TOEICは終わるまで気が抜けません。 特に前日の行動で大きく点数が変わるので、今日を大切にしましょう。 TOEIC920点の私が、TOEIC前日にやるべき4つのことを紹介します。 TOEIC公式問題集を解く リスニング問 ...
【TOEICまであと一週間】この一週間でやるべきことを教えます。
TOEICまで一週間切りましたね。 絶望してないですか?大丈夫ですか? 逆になんかいける気してないですか? 大切なテストのはずなのに、勉強のやる気が出ない気持ちすごくわかります。 何から手をつけたらいいかわかんない。。。。 って感じですよね。 しかし、そろそろ対策し始めないとまずいです。 私自身も最初に受けたTOEICは何も対策せずに受験し、悲惨な思いをしました。 私の仕事上、TOEICの点数が必要になるので ...
参考にされている記事ランキング
1位
-
-
スタディサプリは効果ない? 体験者の本音レビュー【2022年最新版】
こんにちは!今回は最近CM などもよく見る話題のスタディサプリを紹介します。 スタディサプリTOEIC対策コースって実際どうなの? 授業の質って実際どうなの?値段は?TOEICの点数をど ...
2位
-
-
【2021年最新版】厳選7選おすすめオンライン英会話スクール
オンライン英会話を始めたい!でも、どこスクールがあるかわかんないし、値段もどのくらいするんだろう。。。。 しっかり英語力を上げられるスクールが知りたい。。。。 という方々の ...