Amazon

【2022年最新版】Amazon primeの厳選最強サービス紹介

 

みなさんAmazonプライムサービスを有効活用できていますか?

動画を見るだけのサービスじゃないですよ。通販で安く買えたり、写真をクラウドに入れてくれるサービスや音楽が聞けるサービスもあります。

この記事では知っているだけでお得なアマゾンサービスを紹介します!

 

Amazon プライムサービスとは

 

月に定額(たったの500円)を払いAmazonプライム会員になることで、受けられるようになるサービスです。

サービス内容はAmazon通販サイトで送料無料や即日発送などのサービスを受けられり、話題の動画配信サイトprime video を利用できたりします。

それだけでは、

無料で本が読めたり、音楽が聞けるようになったり、写真を保管してくれたり、

そのほかにも会員になることで受けられるようになるサービスが多くあります。

  • 通販の送料無料になる
  • 5万本の映画ドラマが見放題になる
  • 1000冊の本が読める
  • スマホやパソコンの写真を無制限に預かってくれる
  • 音楽も聞ける      etc...

ちなみに先に会員費を伝えておくと

 

月額で払う場合(税込)

Amazonプライム  500円
プライムstudent(学生限定)  250円

 

年額で払う場合(税込)

Amazonプライム  4900円(月408円)
プライムstudent(学生限定) 2450円(月204円)

 

※月額で払うシステムと年額で一気に払っちゃうシステムがあります。年額で払った方が月100円安くなりますね。長く使う予定の人は年額で払う方がお勧めです。

 

このサービスは本当に安すぎます。。。  (特に学生は入ってないとマジで人生損してます)

 

これからこの会員サービスについて紹介し、この値段がどれだけ安いのかということを証明したいと思います。

本当に生活の質をぐんとあげてくれるサービスなのでまだ会員でない人はこの機会に一度検討してみてください。

 

 

Amazon プライム会員が受けられるサービス

 

Amazonネットショッピングで神優遇

 

 

Amazon prime 会員になることで

・配送サービスのお急ぎ便が無料(明日には品物が届くサービス)

・お届け日指定が使い放題 (届け日程を指定できる)

・送料無料

 

のサービスが受けられます。

 

ちなみに非会員だとこれだけの料金がかかります↓↓↓

お急ぎ便、日程指定

通常お急ぎ便 :500円
当日お急ぎ便 :540円通常指定 :360円
当日指定: 514円

送料 

購入金額2,000円未満の場合は

本州・四国で400円

北海道・九州・沖縄・離島では440円 かかります。

 

Amazon会員は上記のサービス全て無料で利用できます。

「商品は安いのに、結局送料で高くなっちゃう。。。」なんてこと経験したことありませんか?

ネットショッピングをよく使われる方だったら、Amazon primeは本当に安くて早くておすすめです。

送料一回無料になるだけで、ほぼ1ヶ月分のprime会員料は帳消しになるようなものなので、ネットショッピングを利用する方は簡単に元が取れてしまいます。

送料が無料になり、またAmaoznのお急ぎ便、一回体験したら、他の通販使えなくなるくらい早くて簡単な素晴らしいサービスですので、ぜひ使って見てください。

【Amazon公式】

 

Amazon prime video 5万本の作品見放題!

 

Amazon video とはプライム会員になることで利用できる動画配信サービスです。

月額500円でこのビデオのサービスだけで元が取れると言っても過言ではないほどコンテンツが充実したサービスです。

 

  Amazon prime video NETFELIX U-NEXT hulu Disney +
月額料金

(税抜)

500円 ①月額800円

②月額1,200円

③月額1,800円

1990円 933円 700円
配信本数 約5万本 非公開

(予想約5万)

約18万本 約5万本 ディズニーの全て

 

アマゾンビデオはただのAmazonプライムサービスの一環にすぎません、しかし、動画配信だけを進めるVOD企業と比べても配信本数はそんな変わりませんし、値段はダントツで安いです。

他のサービスも使えてこれだけの本数があるprime videoを月額500円で使えることは本当にバグっていると思います。

約5万本の、洋画、海外ドラマ、邦画、日本ドラマ アニメなどの幅広いコンテンツを楽しめます。家での暇な時間がなくなります。

 

個人的に好きなのは「松本人志のドキュメンタル」や「千鳥の相席食堂」といった日本バラエティです。一生笑っていられます。笑

体験期間があるので気になった方は一度試してみてください。

 

【Amazon公式】 30日間無料トライアル

 

Amazon Photos      知る人ぞ知る神サービス

 

このサービスはAmazon会員にもあまり知られてない、隠れ神サービスです。

みなさん。スマホやパソコンが写真で容量いっぱいになっていませんか??

 

全人類が写真の容量で困っていると思っています。

 

このAmazon photo というサービスはAmazon が私たちの写真や動画を無料で保管してくれるサービスです。

また、Amazonにしっかり保管してもらえたことを確認できれば、スマホやPC上から写真を削除して容量をまた確保できます。

保管された写真はアプリからすぐに取り出せるので、実質大容量の写真フォルダをゲットしたという感じです。

 

写真をAmazonに預けて、

スマホから消しちゃうのはなんか心配!!
と思う方も多いかもしれませんが、

 

実際には逆で、

例えば、スマホが壊れてしまったり、なくしたりしてしまったらそこに入っていた写真はもう返ってきませんが、Amazonに保存しておけば、買い換えたスマホにAmazon photoのアプリを入れれば、何の問題もなく今まで持っていた写真を取り出すことができます。

訳のわからない企業に自分の大切な写真を預けるのは無理がありますが、Amazonなら自分がスマホをなくすリスクより、安心できるセキュリティーがあります。

ただ、もしスマホから写真を消す場合はしっかり写真を保管してもらえたことを確認した上で、消去するようにしましょう。

 

気をつけよう!

写真は何枚でも預かってもらえますが、動画は5GBまでとなっています。(追加料金を払えば、動画の保存容量を増やすことができます。)
動画って容量が大きいので動画も全部アマゾンに遅れたと思って削除してしまうと、アマゾンにもスマホにも動画が残らなくなってしまうので、ちゃんと動画が遅れているかどうかは入念にチェックしましょう!

 

Amazon music

 

Amaozn会員は約200万曲の音楽も聞けるようになります。

 

このサービス正直、昔はあまりコンテンツが充実していなくて満足できなかったのですが

最近では最新曲も多く配信されるようになり、音楽を少し聞きたいという方には十分なものだと思います

 

しかし、しっかり音楽を聴きたい、海外の音楽もいっぱい聴きたいという方は正直ものたらなさを感じてしまうと思います。

そこでAmazon が用意しているのがAmazon music unlimited というサービスです。

このサービスはアマゾンプライム会員が月額780円を支払うことで6500万曲が聴き放題になるサービスです。

 

追加料金が780円かかるのがネックですが、アップルミュージック(月額980円)やspotify(月額980円)に入っているなら、

200円ほどお得のAmazon music unlimitedに乗り移るのもありですね!

あまり知られていませんが、収録曲数はApple musicやspotify より多いです!

Amazon music unlimited 7000万曲 月額980円(プライム会員780円、学生480円
Apple music  6500万曲 月額980円(学生480円) 
Spotify  5000万曲    月額980円   (学生480円)

 

prime musicと Amazon music unlimitedの違いはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

Prime musicとAmazon music unlimitedを徹底比較!!

 

prime reading

 

Amazon 会員になるだけでprime reading とう約1000冊の本を無料でスマホやタブレットから見られるサービスを受けられます。

収録本は日々更新されていき、話題の最新作も置かれていることが多くあります。

こちらも月額500円の中のサービスのただの一環にすぎないと思うと、Amazon primeは相当すごいです。

 

もっと多くの本が読みたいという方には月額980円で和書12万冊、洋書120万冊の電子書籍が読み放題のサービス

Kindle unlimited という会員サービスがあるのでそちらをオススメします。

 

Prime reading とKindleの違いを簡単解説【2021年最新】

Prime reading は1000冊ほどの冊数しかないので、本をガチで読みたい!という人はKiddle unlimitedに登録されることをおすすめしますが一方で、「読みたい本がAmazon prime reading で十分読めるからkindle unlimited入る必要なかった、、」などというunlimitedにはいってから後悔するパターンもよくあるそうです。

kindle unlimited に登録する前に何がprime readingで読めるか確認することが大切です。

 

【Amazon公式】 30日間無料トライアル

 

その他 知っとくだけお得アマゾンサービス

 

Amazon フレッシュ

知る人ぞ知る面白いサービスで

「野菜」「果物」「精肉」「鮮魚」「乳製品」などを最短4時間で送料無料で届けるサービスです。

対象エリアは現在東京都・神奈川県・千葉県に限られていますが、これから対象範囲が広がっていくと言われています。

月額500円かかってしまいますが、スーパーにいく時間や手間を省けると考えればかなり良いサービスだと考えます。

 

Amazon ファミリー

Amazonファミリーとは、おむつや粉ミルクなど、子育てに必要なアイテムをお得な料金で購入できる無料サービスです。

プライム会員なら無料で使えるサービスで送料も無料です.

・おむつとおしりふきが15%OFF!で買えたり
・Amazonファミリー限定のセールに参加できる特典があります。

(ファミリーセールではベビーカーやチャイルドシートが半額でかえることもあります。)

 

持ち帰るのが大変なオムツが送料無料で家に届くのは主婦の方にはかなり嬉しいサービスだと思います。

 

Prime gaming(旧twitch prime)

 

Prime gaming はプライム会員限定で無料でゲームの配信を見たり、実際にプレイすることができるサービスです。

現在では、

  • GTAオンライン、
  • レッドデッドオンライン、
  • Apex Legends、
  • EAスポーツFIFA 20、
  • League of Legends     など

数多くの人気作品で遊ぶことができます。

Amazonはここ数年ゲームサービスに力を入れてきているので、今後どんどん大きなサービスになって行くと考えられます。

プライム会員になった際には是非prime gamingを利用して見てください!

 

Week point 

日本語翻訳が雑なので、サイト自体がすごい見ずらいです。。。

またAmazon primeのアカウントだけでなく、そのゲームのアカウントを別でつくって行かなければならないので少し手間がかかります。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

月額500円のAmazon prime 会員になることで、

映画が見れて、音楽が聴けて、本が読めて、ゲームもできて、写真の容量も増えて、それ以外にも多くのサービスを受けられるということを

皆様にわかっていただけたなら本望です。

このサービスを記事にするには限界があり、このサービスのいいところや、微妙なところは正直完璧には書ききれていないと思います。

プライム会員サービスには1ヶ月間無料トライアル期間があるのでぜひこの際に皆様の目でアマゾンプライムサービスを体験していただくことをオススメします。百聞は一見に如かずです。

【Amazon公式】 30日間無料トライアル

この度は記事を最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

-Amazon

Copyright© 宇宙でも役立つブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.